1925 全てはここから

大正14年、27歳の水野勉は芝巴町で水野写真製版所を設立
ミズノプリテック株式会社の歴史は、日本の製版・印刷の基本づくりに貢献した、
初代・水野 勉が大正14年10月に創立した水野写真製版所にはじまりました。
その後、昭和15年4月9日に合資会社水野写真製版所に改組。
昭和23年10月21日にはミズノプリテックの前身となる、株式会社水野写真工芸印刷所が誕生しました。
大正から昭和30年頃まで
大正14年、27歳の水野勉は芝巴町で水野写真製版所を設立
昭和15年には合資会社水野写真製版所に改組、業界では写真製版三羽烏とも呼ばれるように。
昭和23年10月21日に設立登記。印刷機1台、組版設備1式
昭和30年代から現在に至るまで
オフセット印刷機2台設置、オフセット印刷を開始。
写真は昭和34年完成のミズノビル
プロセス製版設備を新設してミズノプロセスが誕生。
写真は当時の写植機
6階全フロアーに「ミズノプリンティングミュージアム」が正式オープン